こんにちは。
じゃん吉です^^
暑くなってきたと思ったら、急にひんやりする日があったりと天候不順ですね。
体調を崩しやすいので気を付けて下さい。
さてさてDORA麻雀プレイ日記。
サンマ東風戦。
起家で開局。
北を抜いて筒子が入れば染め手もアリですけど、ドラが3索という。
ラッキーですね。すでにイーシャンテン。
ここは打西。
ここはとりあえず、打東。
ダマでも良さそうですが、安いですし、三面張なんでリーチかけたのかな?
手を開けると、
迷ってドラを残したって感じですかね。
でも、河を見たら6筒で曲げてるんで、降りるなら3筒でいいかなと思いますけど、このプレイヤーさんってけっこう攻撃的なんですよね。
個人的には苦手なタイプですけど、タメなしサクサクさんなのでよく同席してます。そうなってくると、そのプレイヤーさんの傾向が掴めることもあります。
例えば、いつも「鳴かない」にチェック入れてるプレイヤーさんが、入れてない場合は「役牌持ってるのかなあ」とか。逆に「鳴かない」にチェック入れててしょっちゅうラグったら「七対子かな?字牌やドラは危ないかも」と考えます。
僕もいい手だっただけに残念な親番となりました。
東二局。
ツモに期待するしかないか。
北を抜いたら中が対子になったんで急いで「鳴かない」のチェックを外します。
ドラの2索が入ったのも嬉しい^^
ドラ残しの出来たらトイトイに取りたいので、敢えて打3索。
これで、最低でも
- トイトイ
- 三元牌
- ドラ3
なので跳満確定。
DORA麻雀のサンマはツモ損なので、出来たら出アガりしたいところです。
さあ、トップ目で迎えたオーラス。
白を鳴いて安手でアガれるか!?
でも、良い手牌になってきています。
ここは打9筒。
東二局と似てますけど、カン3筒を待つよりも4、5索が順子になる確率の方が高いので打4筒とします。
4筒を鳴いて親も仕掛けてきましたが、ここで副露してポンテン。
ですが、東二局と違って高めに取る必要はないので、打5索。
ってか親は何してんだ!?
今、気付いた。
役無しなのに副露??
形テン狙い??
西家の手は和了に向かってるけど。
まあ、いいか。
DORA麻雀では実際にお金を賭けているわけですから、状況を考えてシビアに打ってください。
とか言いながら同じ面子で続けて打ってると「あ、オーラスだった!?降りたら良かったなあ(T^T)」ってことはよくありますけど^^;