こんにちは。
じゃん吉です^^
今日は梅雨入りしたところもありますね。
僕の住む地域も朝から雨が降ってます。
我がタイガースの本拠地での交流戦は中止かなあ??雨が止んでくれるかなあ?
では、DORA麻雀プレイ日記。
先日も書きましたが、今はほぼ$2の萬子山でプレイしています。
もうね、DORA麻雀で勝って稼ごうって気は全くないです。
僕の雀力じゃ無理w
ただの暇つぶし程度に打ってます。
でも、実際に稼いでる人はいると思いますけどね。
サンマ東風戦、西家で開局。
鳴けたらいいんですけど。
親の1打目の3筒はちょっと不気味ですね。
しょうがないから打5筒。
ちなみに親は南を鳴いてきましたが、この段階では何を狙ってるのか全然読めないですね。
4索はあと1枚しかありません。
でも、親と上家の河を見る限り、4索は持ってないんじゃないかなあ?
親が引けば槍槓(チャンカン)もあるかなと思いリーチ!
親も南家も降りる気は全くなし。こういうの怖いよ^^;
手を開けると、
でも、親は4索を鳴いた後、5索を切ってるんですよ。
リャンメンじゃなくてシャボに取ってたら南家から出アガりしてたんですけどね。
ま、ラッキーでした^^
東二局。
アガれる気がしない笑
ここで、4枚目の1筒を引きますがまだ暗槓はしません。
打9索。
これもビミョーなんですけどね。
1筒が当たり牌じゃなかったらドラが増えるだけですし。暗槓しなくても良かったかな。
とりあえず打1萬。
親は3筒と6筒切ってますからね。
2巡後には僕が振ってたかもしれない。
危なかった。
しかもツモったらスーアンじゃん!
怖い、怖い。。。
手を開けると、
でも、シャボなんて読めないですからね。
おかげで助かった(*´д`*)
1本場。
その後、下家からリーチがかかりましたが、うまく手が出来たので、勝負!!
追いリーだ!
7筒通ってくれ!!
でも、親番でのチャンスが出てきた!
ちなみに下家の手は、
さあ、親番。
そして、
そして、
と思いきや、
一応。
頭ハネとは、あるプレイヤーの打牌(ダハイ)に対し2人以上が同時にロンを宣言した場合、複数人のロンを認めず、打牌したプレイヤーから反時計回りで最も近いプレイヤーがアガることができるルールのことです。 反時計回りで最も近いプレイヤーとは、ロン牌を捨てたプレイヤーから見て左回り=ツモ巡通りの順番でアガりの優先権があります。
参照:https://majandofu.com/mahjong-glossary-atamahane
DORA麻雀ではダブロンは無く、頭ハネをルールに採用しているので、これからプレイする方は覚えておいてくださいね。
あーあ、惜しかったなあ・・・