こんにちは。
じゃん吉です^^
こちら関西も梅雨入りしました。
おかげで気温が下がってちょっと過ごしやすいですね。
そんなにムシムシしてませんし。
それではDORA麻雀。
僕はこのブログで、
- ラス確のアガりする奴
- ラス目なのに、他家のリーチにベタ降りする奴
とかを批判してるように思われるでしょうけど、実はそうではなくて
その後、すぐに卓を割られる
のが嫌なんですよね。
サンマの鉄板ヤオチュー牌シャボ待ち高め一発ローーーーン!!
ちなみにスジ引っかけ♪
ですが、
はい、サンマ東風戦$8卓オーラスです^^;
だってね、
- 親:53000
- 南家(僕):8800
- 西家:43000
って状況ですよ。
ダンラス・・・
こんな配牌じゃ役満なんて狙えないし。。。
一応、鳴かずに打点が高くなるように手は作っていきますけどね。
アガラスなんて全然アリだと思ってます。
だって勝つまで続けるもーんww
例えば、僕がトップ目と僅差の場合にラス目のプレイヤーが安い手でアガって卓を割られたりした時が悔しいんですよね。
もー、こっちはトップ狙ってんのに( ̄へ  ̄ 凸
って感じですね(笑)
だから、同じ面子で対局を続ける時は、
- ラス確のアガり
- ラス目なのに、他家のリーチにベタ降り
はOKだと思ってます。
損失をちょっとでも減らせますもんね。
ちょっとですけど(笑)
DORA麻雀のサンマ(ヨンマもそうですが)は、とにかく「ウマ=順位」の方が点数より重要ですからね。
ラス目ならトップじゃなくてとりあえず2着狙い。
2着目ならラス回避の安アガりもアリ。
だと個人的には思います。
そりゃあトップ取りたいですけど、オカもないですしね。
手牌がいい時に勝負に出ればいいと思ってます。
無理して親に歯向かったら痛い目に会いますよ―――