おはようございます。
じゃん吉です^^
先日の自損事故から2日経ちますが、胸がもっと痛くなりました(><)
やっぱりあとからくるんですねえ。。。
ヒビとか入ってなければいいんですけどねえ
さてDORA麻雀ですが、数日前の日記でも書いたんですけど、親の上がり止めについて。
僕:あと、親のアガり止めも導入予定と以前聞きましたがそちらはどうなってるのでしょうか?
サポート:こちらも今後変更予定です。が、まだ明確な変更日時は決まっておりません。
どうなんでしょうね。
ほんとに実装するんでしょうか?
昨年は「年内には実装予定です」って言ってたんですけどねえ。。。
実は親の上がり止めを導入しないことによって、DORA麻雀の運営側にメリットがあるんですよね。
例えばコレ。サンマ$128東風戦です。
1位が$274.50!!
スゴイですよね!!
サンマで10万点なんて滅多にありません。
僕は観戦してたんですけど、東三局で、親がアガりまくりました。
親の上がり止めがないから結局3位がリーチかけてハコって終了。
で、ここで言いたいのが場代です。
計算すると1位のプレイヤーが$30.5も払ってます。
つまり、
親の上がり止めがないことによって点数が大きくなって場代も大きくなることがある
ってことです。
親の上がり止めがあったら、ここまで点差はつきませんし。
まあそのおかげで僕も大きく儲けたことありましたが。
DORA麻雀の利益は場代ですからね。
点差が広がるほど運営は儲けるんですよね。
う~ん(¬、¬) アヤシイ?
おまけ
きれいな一通をドラ4でダマで張ってたのにアガれなかった(´Д`|||)
リーチかけた方が良かったかも・・・