サンマ$4東風戦。
こんな場面がありました。
東一局。
僕が親。
フリテンだと分かっててあえてリーチかけました。
相手の手も止められるし、「ツモったらラッキー」って感覚です。
相手はフリテンだって分かんないですからね。
しかも親に振り込んだら大きいしね。
この時は結局ツモれなかったんですけど、他の二人がノーテンで2000点入りました。
警戒してくれました。
おいしいですよね。
しかも親継続だし。
まあ、運も良かったってことですけど。
他のプレイヤーにリーチかけられたらリスクが大きいですもんね。
別にフリテンじゃなくても、リーチかけるかどうか迷う時ってありますよね。
点をあけられてたらリーチかけますけど、そうじゃない時とか。
以前、タンヤオ・ピンフ聴牌でダマで待ってたんですけど、僕が切った牌をポンされて次の順番で牌を切ったらロンされたことがありました。
「リーチかけときゃポンしなかっただろうな」
と後悔したことあります。
相手のレベルにもよるんですけどね。
って僕もへなちょこですが^^;
いまだに迷ったりするって、まだまだですねえ・・・
即決できなきゃね。