昨日もDORA麻雀でプレイしてました。
で、こういう場面が、
画面上の西家が僕なんですけど、いい手でしょ。
チンイツです。
待ちは、
それも早めにテンパったんでリーチかけたんですけど。
結局、そのまま流局。
河見たら、僕のソーズ待ちは明らかだよね。
途中で
「リーチかけなきゃよかったな」
と思いました。
リーチかかったら相手も警戒するよね。
リーチの1翻捨ててでも、テンパイしてるのを隠すべきだったなと思います。
なんか捨ててくれそうだもんね。
特に東家なんかね。
役がなかったり、タンヤオのみだったりする時は、リーチかけなきゃしょうがないけど、大きい役があるなら「あえてリーチかけない」ってのも攻略の1つだね。
当たり前だけど。
ダマテンとかヤミテンと言いますね。
高額レートの卓を観戦してると、そういう打ち方してる人います。
まだまだ、初心者だなあ・・・