こんにちは。
じゃん吉です^^
久々の更新になりました。
一応ほぼ毎日DORA麻雀で打ってはいるんですけどね。
役満も今年はまだアガれてません・・・
四暗刻のチャンスは2度あったんですけど、ダメでした。
その代わりに国士に1回振っちゃいました。。。
トップ目で迎えたオーラス親番でシャボリーチかけたらラス牌の西が刺さっちゃいました。
で、ラス・・・(´Д`) =3
そんなのあり~??
って思っちゃいますよね。
ま、麻雀やってるとそんなことありますけど。。。
さ、久しぶりのDORA麻雀プレイ日記。
サンマ東風戦。
僕の好きな南家で開局。
東一局。
早くも一通イーシャンテン。
ですが、、、
ここからが長い・・・
で、
親からリーチかかりましたが、上手く7p入ったんで追っかけリーチ!!
2s切るのは結構勇気いりましたけど。
3s切りの2-5s待ちのソバテンとかね。
通って良かったです。
よっしゃ!!
高めでロン!!
裏乗って倍満( ̄∇+ ̄)vキラーン
いいですねえ
さあ親番。
この配牌。
染めるかどうか難しいところです。
萬子を切って、あとは引き次第になりますね。
6sもったいね―――
9mと西のシャボでアガれてたじゃん・・・
と迷走してたら下家がリーチ!!
これ、押すかどうか難しいんですよね。
運良く8p引いてもフリテンだし、3、6s引いてシャボに取ってもあと1枚ずつしかないですしね。
その時はカン8pかなあ
あくまでも押すならですけど。
ですが、
迷う暇さえもらえずに、一発ツモ。
ところでDORA麻雀ってリー即多すぎない??
気のせい??
はいはい、気のせいでしょうけど。
こちらも倍満。
逆転されちゃった。
一発に裏3って・・・(  ̄_ ̄)
でもまだ僅差なんでオーラス勝負!!
オーラス。
ダンラスの上家が白をソッコー、ポン!!
染め手??トイトイ??まさかの大三元??
その後、
カン8pを嫌って9p切った直後に8p引くって・・・
裏目だああああ∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
ちなみに上家は發はスルーというかラグすら出ず。
はいっ、大三元消えました。
で、上家9sポン。
ん??索子??トイトイ??
打点大丈夫??
カン3s聴牌。
1p切りでタンヤオ。
ドラ4・タンヤオで十分逆転なのに、上家の手を止めさせたくてリーチいっちゃいました。
今考えたら100%ダマで良かったなあと・・・
ね、親に降りられちゃった・・・
ほんと馬鹿だなあ
ってか上家の手!?
なんじゃそりゃ??
ラス確のゴミ手。
いいんですよ、この後も続けてくれるんなら。
僕だってすることありますし。
マイナスも少なくできますしね。
でも、これで抜けちゃうんですよね。
こういうのやられたらシラケちゃいません??
こっちはトップを取りにいってるのに。
とは言ってもせいぜい$16卓ですしね。
DORA麻雀サンマの現在の最高レートアカギツネ卓では、
$300~$400なんて当たり前・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
サンマ東風戦なんて早けりゃ1局5分くらいですからね。
しかもDORA麻雀のいいところって、
場代が安い
ってのもあるんですけど、アカギツネでは数十ドルですからね!!
そんなの関係なくなってるし^^;
高レートになればなるほど、だいぶ勝ちこさなきゃ場代負けしちゃいますね。
ま、そういうのを気にしないプレイヤーさんばっかりなんでしょうけど。
僕には絶対無理ですね(笑)
宝くじが当たっても打ちませんww
オーラス倍直でやっと2着の順位ですし捨て牌と合わせてみてもどうやっても打点が稼げそうにないんでさっさと上がっていい場面だと思いますよ
それに必死に倍満作る間に親にリーチされたら点数下がっていくだけですしね
トムラウシ以上になると点数でのマイナスが16ドル以下に比べて倍に増えるのでもし打点を稼ぐ必要があるとするならトムラウシ以上じゃないでしょうか
自分が僅差の2着目の同じ立場ならラス目が清一色とかわかりやすい捨て牌でリーチなんてされるより今回みたいに倍満なんてほぼないようなほうが振っても2着変わらずなんで真っ直ぐ行けて自分としては気楽です
それにトップ目が振ったりツモったりしたらトップになれる可能性ありますしいいことずくめだと思いますよ
あと1つ思ったのは6sフリテンの場面ですがその前順に上家下家がそれぞれ西と9p切ってましたが鳴かないんですか?
鳴いてたら7p単騎でとりあえずテンパイ取れてるなって思ったんですが・・・
両方鳴けなかったとしても先に出た9p鳴いとけば2,5,6,7,8,9p,西でテンパイでした
その手で6sフリテンは仕方ないかと思いますがチャンスは十分あったかなと思います
aaaaさんコメありがとうございます!!
>>オーラス倍直でやっと2着の順位ですし捨て牌と合わせてみてもどうやっても打点が稼げそうにないんでさっさと上がっていい場面だと思いますよ
僕もその気持ちは分かるんですけどね・・・
自分もよくやりますし。
ただ、ポーンと離席されたら、コッチはなんだか消化不良って感じになります。
まあ、でも麻雀なんてそんなことしょっちゅうありますけどね。
コッチはデカい手で張ってる時に、安手でアガられたり。
さっきも親で大三元張ってたら、南家に西家が放銃しちゃいました…orz
>>あと1つ思ったのは6sフリテンの場面ですがその前順に上家下家がそれぞれ西と9p切ってましたが鳴かないんですか?
ですよね。。。
鳴いてたら全然違ってたでしょうね。
「鳴かない」にチェック入れてましたし、面前にこだわっちゃいました。
ただ染めた場合、下家とどっちが早かったかというのはありますよね。
4sが当たり牌ですから。
結局とっさの判断になるんでしょうけど、まだまだ僕には難しいです。