こんにちは。
じゃん吉です^^
世界野球プレミア12、面白いですねえ
予選で6チーム中4チームが決勝トーナメント進出ってのはどうかと思いますけど・・・
いよいよ今日は準決勝!!
宿敵韓国戦!!
先発は大谷翔平!!
いやあ、楽しみです♪
韓国も開幕戦で大谷にやられてますからね。
策は練ってくるでしょうし。
ブックメーカー「ウィリアムヒル」のオッズは、
圧倒的に日本ですね♪
でも、油断は禁物。
韓国も強いですから。
それではDORA麻雀。
僕はDORA麻雀のサンマ東風戦ばっかり打ってますけど、七対子がヨンマより多いような気がします。
頻繁にラグっても他家が鳴いてこない場合、チートイの可能性が高いと思います。
そんな時にリーチかけてきたら、僕は字牌か1萬、9萬を警戒します。
リーチかけてこなかったら、ドラ待ちか、赤ドラ持ちかなあって感じですね。
僕だったら普段はそうしますから。
でも、
「もういいや!!やけくそでいっちゃえ―――!!」
って時もあります(笑)
サンマ東風戦$16卓オーラス。
こっちもダマで張ったところだったんですけどねえ
一歩遅かった。
ツモられちゃいました。
このシャボだったらリーチかけてもいいような気がしますけどね。
9sはあと1枚ですけど、南を引いたら切りますもん。
で、一本場。
親リーに無謀な追っかけリーチww
どうせリーチかけるなら親から7p出てるんで4pで曲げますよね??
親直裏2だったら逆転だったんですけどねえ
しかも、これ赤有卓ですよ。
赤ドラも通常ドラも北ドラも裏ドラも無しって・・・どんだけ・・・
それでですね、七対子って2翻役ですけど、DORA麻雀の赤有サンマ東風戦なんて七対子でも打点が高くなりやすいんですよね。
親っ跳ね。
これも親っ跳ね。
同じく。
子の倍満。
同じく子の倍満。
ダブリーの上にサンマの必殺「北待ち」!!
振った方も、北を抜かずに切ってるのはスゴイですけどね。
で、親に振ったら、
こうなります。。。
怖ろしい・・・( ▽|||)サー
で、こうやって見てもらうと分かると思うんですが、やっぱりヤオチュー牌で張るんですよね。普通は。
最後の画像の場合はダマですからしょうがないと思いますけど、
- ラグがよく出る
- 鳴かない
- リーチかけた
って場合は、
七対子ヤオチュー牌待ちの可能性大
ってことです。
そんなのみんな分かってるかな??
でもね、そんなバレバレの場面でも振る人いるんですよね。。。
いい手牌ならまだしも、降りようとして振ってるんですよ。
こっちがトップ争いしてる相手にそんな分かりやすいの一発で振るなよ!!(><)って思ったことあります。
僕が西家で、僕と南家が牌を切った時にしょっちゅうラグってて、親がリーチかけてきたから、「チートイだな」って思ってたら南家が一発で東を放銃したんですよね。
それで上家が断然有利になっちゃいました。
最後はどうなったか忘れましたけど。
チートイに限らず、ラグってネトマならではの情報ですから見逃さないようにしてください。
「あれ??対子落としかな??」
なんて時にもその牌をダマで狙ったりできますしね。
こちらのブログでちょくちょくおっしゃってる7pが通ったから4pが通りやすいって言うのはどうしてなのだろうかなって思います
チートイリーチの時ですが確かに147p待ちの3メンチャンの場合を考えたら258pがある2pより4pのほうがほんの少しだけ通る確率はあるとは思いますが、自分だったらですが3巡目リーチのまったくない情報ですし自分が14pを3枚使ってるし、なおかつ2pと4pだと1p2枚使ってるので裏ドラが乗る確率が圧倒的に4pのほうが高いと思いますので自分だったら2p切りリーチでしたね
自分の中でチートイは
・出上がりしやすい
・裏ドラ乗ったときは2枚乗るので打点が出やすい
・他家に対して降りやすい
って感じですね
唯一のデメリットはオーラス微差で勝ってるときに鳴きが出来ないことくらいですねー
aaaaさんコメントありがとうございます。
7pが通ったから4pが通りやすいっていうのは、ものすごく浅はかな考えで、4-7p待ちじゃないだろうって程度です。
1-4p待ちだったらしょうがないなと思います。
>>2p切りリーチでしたね
牌譜は埋もれて確認してないんですけど、おっしゃる通り2pが通ったら親直裏2で逆転でしたね。
>>唯一のデメリットはオーラス微差で勝ってるときに鳴きが出来ないことくらいですねー
aaaaさんは対子が多い時はトイトイは狙わずにチートイ優先ですか??
点棒状況次第ですか??
僕はいつも迷ってしまいます。。。
全体的にaaaaさんのようにしっかりした考えと型が全然できてないんですよね。
>aaaaさんは対子が多い時はトイトイは狙わずにチートイ優先ですか??
>点棒状況次第ですか??
サクサク鳴けそうな対子ばっかりだったらトイトイでもいいかもですね
けどトイトイってよっぽどドラが絡まないとマンガンくらいが精一杯なんですよねー
鳴きまくる攻撃的な役の割に打点が低いし防御力が皆無って感じで個人的にそんな好きではないですね
状況関係なしに自分がトイトイするときはドラが出たときと役牌と鳴きにくい中張牌が出たときですね
やっぱりトイトイのネックは中張牌が鳴けるか暗刻にできるかどうかですね
役牌以外のオタ風や1m9mはリーチがかかったら対子落としすればいいだけですから基本二鳴きが多いかも知れません
後チートイイーシャンテンからポンする人とか1m9mオタ風の1枚目からトイトイ狙っていく人とかがいるんでぶっちゃけ下手な人ほどトイトイが好きなイメージがありますw
>>鳴きまくる攻撃的な役の割に打点が低いし防御力が皆無って感じで個人的にそんな好きではないですね
おっしゃる通りですね。
ほんとドラが絡まないと安いですし。
せめて混老頭くらいは欲しいですね。
>>やっぱりトイトイのネックは中張牌が鳴けるか暗刻にできるかどうかですね
これもその通りですね。
引きが良くて暗子になってくれたらいいんですけど。
ヤオチュー牌は出やすいけど中張牌は鳴くのは難しいですよね。
あと麻雀が強い人ほど二鳴きが多いイメージがあります。
>>下手な人ほどトイトイが好きなイメージがありますw
あはは
僕の事かも(笑)