こんにちは。
じゃん吉です^^
錦織圭クン、惜しかったですねえ
結果だけ見たら3-0のストレート負けですけど、第3セットなんかは大接戦でしたからね。
ミスとかわずかな差だと思うんですけど、、、
まあ、でもこれからも僕らを楽しませてくれるんでしょうね♪
それではDORA麻雀プレイ日記です。
サンマ東風戦$8卓。
起家。
東一局。
西家が鳴いてきてるし、役無しなんでリーチ!!
1巡早けりゃなあ
よっしゃ!!一発!!
南家の追いリーのおかげかな??
裏は乗らず、リー棒入れて6翻20000点。
一本場。
西家からリーチかかってもなんとか現物切って聴牌してるんですけどねえ
7pで曲げてるから4p切りで降りるか・・・
なーんてことは出来ません!!
親だもーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
3p・5p切ってもフリテンになるし。
6sか9s・・・
4s・5sを切ってますからねえ
6sの方が通りそうではあるんですけど・・・
6-9待ちだったらもうしょうがないか。。。
ってことで端牌の9s!!
当た―り――――orz
3-6-9の三面張。
一通高めに刺さっちゃった・・・
迷って損した気分・・・
ってかさあタメロンやめようよ
一番腹立つんだから!!
何が楽しいねん( ̄へ  ̄ 凸
東二局。
ここも聴牌即リー!!
7s切ってるのが効かないかな??
次巡で1sも出たから「ラッキー、これで4sでるかな」って思ってたんですけどツモアガり。
しかし、、、
またしても裏乗らず2500点。
安っ・・・
でも一応トップ目。
オーラス。
親からリーチかかってベタ降りしました。
しっかし、この上家今度はタメツモ。
さっさと和了宣言しろよ!!
毎回、記念にキャプチャでも撮ってんのか!?
このプレイヤー、以前からずーっとそうなんですよ。
タメロン、タメツモ。
だから僕は避けてるんですけど、2人待機してるとこに入ってこられたらしょうがないんですよね・・・
なんとかトップ目ですけど、分かんない点差ですね。
一本場。
發の大明槓は必要なかったかなあ??
でもおかげでうまく牌が入ったしOK、OK
今度はこっちが1-4-7sの三面張。
タメロン野郎からロンしたいなあ
よっしゃww
北ドラでもあったらなあ
タメロン野郎をラスにできたのに・・・
当然、僕は抜けました。
タメロンって腹立ちません??
何の意味もないでしょ??
それともそんなことでイライラする僕の精神力がダメダメなんでしょうか??
上家の上がり方はタメロンって言うか自動上がりしてないから
ツモった!よし!ツモボタンみたいな感じですねー
まぁ自分も自動上がりにチェック入れてるんで
自動上がりにチェック入れずに上がるプレイヤーは同じく好きではないですけど公式がしなければならないって表記してるわけじゃないし
他のネトマはだいたいツモロンのときはボタン押すのが基本だから
自分で押すほうが慣れてるって人もいるのかなーとは思います
それよりも持ち時間をもっと減らして欲しいですねー
1回3~4秒にして1局につき1回長考ボタン10秒にしてくれたほうが
自分としては捗るなぁと
>>他のネトマはだいたいツモロンのときはボタン押すのが基本
そうなんですか!!
僕はネトマで段位とか称号とか全く興味ないのですし、、、
賭けてこそ麻雀だと思ってるので知りませんでした。
そっかあ
それだったら「自動和了」を知らない人もいるかもしれませんね!!
何でだろ??と思ってましたが、盲点でした。
持ち時間も同感です。
もっと短くしてもいいですね。
牛歩ちゃんがいますからね。
僕はなるべくプレイヤーを把握して、タメロン・牛歩野郎とは同卓しないようにしてます。
サクサク打ってこそサンマですもんね♪
だけど、今回のように3人目に入ってこられたらしょうがない…
この一局だけ!!
って決めて全力で勝ちにいきますね^^
負けた時が一層腹立つんですけどww
あ、そう言えば昔の日記でタメロン野郎に負けちゃって、腹立ったんで敢えて卓を割らずに、そいつをボコボコにしてやったことを書きました(笑)
タメロンってほんと腹立つ!!
あれは気持ち良かったww