こんにちは。
じゃん吉です^^
昨日のサッカー、VSヨルダン戦。
後半に香川がゴールを決めた時は日本中のサッカーファンが喜んだんじゃないですか♪
武藤からのキラーパスにドンピシャで合わせたシュート!!
お見事でした。
ではでは、DORA麻雀プレイ日記。
サンマ東風戦$8卓。
西家で開局。
東一局。
ここは役無しなんでリーチ!!
でも、ドラ4。
高め一盃口。
河が悪いなあ
と思ってたら、南家が北抜き嶺上でツモアガり・・・
ク―――ッ
白持ってたのかあ
だけど、振らなくて良かった(〃´o`)=3 フゥ
東二局。
ここで鳴いて染め手に決定!!
で、
西家のリーチにもツッパってロン♪
4sが通って良かった^^;
5翻9000点。
さ、親番。
ダマでもいいんですけど、3翻しかないんで追っかけリーチで勝負!!
で、結局3人聴牌で流れたわけですが、、、
南家の待ちが気になったんで、僕にしては珍しく確認しました。
普段はすぐに、この
「次の局」を押すんですけどね。
どーゆーこと!?
フリテンじゃん( ̄△ ̄;)エッ・・?
なんで4sで曲げてるの??
ピンフでツモじゃないの??
どういう経緯でこうなるの??
・・・( ̄  ̄;) うーん
とりあえず一本場。
トイトイでもいいかなあと思ってたら聴牌したんで曲げました。
当然ドラ表示牌の4sよりも7sでしょ??
スジ引っかけだしね。
結果、ツモアガりだったんですけど^^;
これでトップ目。
あとは逃げ切り、、、
だと思ってたのになあ
放銃・・・orz
4巡目でこんないい手牌って(T0T)
發も余ってたし、どっちにしても振ってただろうね。。。
あーあ、残念な一局。。。
ところで、オーラス0本場の南家のフリテンリーチ、なぜなのか誰か分かる方教えて下さい
m(_ _)m
連投すみません
オーラス逆転された振込はちょっともったいないですね
上家との差が15000弱なんでトップ条件はマン直ハネツモ
自分の手牌は1メンツはありますが字牌だらけの9種
んで上家の第一打が6pってことはソウズに染めてるか薄いところでチートイ(ツモ切りかも知れませんがその後の8p連打でチートイはなし)もしくは国士かなと思います
ハネマンツモられたらしょうがないですが直撃だけは避けたいんで
自分だったらまずは6s打って国士狙いながら相手がいずれ欲しくなるであろうソウズを払っていきますね
リーチ掛けられたときの手牌見て見る限りもう余裕で降り
字牌は生牌ばっかりで絶対切れない
だったらせめて3pは筋で対子落とししたあとは2pそれが通ったらその筋の5pって渡って行くのがよかったかなと思います
あと下家が東通したのに同順で通さず中で放銃は余計もったいないですね
その通りなんです…orz
東という現物がまだ残ってたんですよねえ
中の前に東をまず切ればまた展開が変わったかもしれません。
確かに上家の6p、8p、8pってことは索子の染め手っぽいですよね。
瞬時に判断できるようにならなくちゃダメですね…
ほんといつも勉強になります
今後もよろしくお願いします
m(_ _)m
追記
あと3マだとオーラスラス目がリーチしたらよっぽど僅差とか
テンパってない限りは2人とも降りて終了がよくありますよね
どうせ上がっても500,1000(もしかしたら6-9pとかありえたかもしれませんが)だったらフリテンリーチで流局で両脇から1000点ずつもらうのと変わらないんだからっていうのもあったかもですね
まぁ8ドル卓でそこまで考えるかは微妙なところですけどw
はいっ!!よくありますww
aaaaさんは麻雀相当強そうですけど、主戦場は何ドルくらいなんですか??
僕は$128までは打ったことがありますけど、最近は運良くバンクが貯まったら下ろすようにしてます。
じゃないと酔っ払ってすぐに溶かしてしまうので^^;
自分は去年の10月から打ち始めて最初は低レートから初めていって
今はだいたい仕事終わって毎日16ドル卓と32ドル卓で打ってますね
一番高くても64ドル卓たまーに打つくらいです
自分からしたら128ドル卓で打つ勇気ないんですごいです
そのレートの慣れてしまったら16ドル卓なんてただの時間遊びですもんね
自分は300ドルくらいを置いておいて
100ドル単位でネッテラーに入金してますね
dora麻雀に置いておくと負けてもさほど痛さを感じなくなるんですよね
自分は32ドル卓なんで300ドル置いて打ってると減ってる増えてるがリアルに感じ取れる気がします
でもこの二日間で300ドル溶かしてしまい
ネッテラーから出金してしまいましたんで人に物言える立場でもないんですけどw
僕は酔っぱらった勢いで試しに打ってみただけです^^;
2ちゃんねるなんかでも$32あたりが一番レベルが高いと言われてますもんね。
流石です。
固く打ってても負けることありますもんね
一度も振ってないのにとか
aaaaさんと当たらないことを祈ります^^
下家の点数はリーチする前は20000点ですよね
多分テンパイ時はカンチャンとかで手変わりする前にツモってしまった
そのまま上がっても余裕のラス
だったらドラが1sだし今のところ河にも出てないから4s切ってフリテンリーチして1sツモればマンガンで裏乗ればハネマンでラスのままだけど支払いは少なくなるってところじゃないでしょうか
その間に北を引くことも誰かがカンしてドラ増えることもありえるわけだしそのまま500,1000ツモるよりかはうすーいですが倍満ツモっての逆転の目がありえますしね
aaaaさん、いつもコメントありがとうございます。
「結局、ラス確だからかなあ」
とは思ってたんですけど、やっぱりそうなんですね!!
この一局は捨てても、続けるんならアガラスも大事なんですけどねえ
マイナスが少なくなりますし
僕なら1s・4s待ちでリーチいきます。
馬鹿なんで勝つまで続けますし(笑)
でも彼は動画の最後に「ポーン」と音が入ってるようにすぐに卓を割っちゃいましたけど…
自分も席外さない限り結構そこで打ち続けますね
あの時フリテンリーチしないでツモってたら10000点分減ることもなかったし結果最低な選択だったってことで今日は目がないってところで席立ったんですかね
他の日記を読ませていただきましたがしょうもないアガラスは嫌いだと思ってたんですが・・・
自分は昔メンバーしたりしてたんでアガ3アガラスはできなかったですが今はこういうダンラスとかだと打点稼ごうとがんばったらその分時間かかって他が楽に打てて悪循環招く恐れしかないんでさっさと流して次のゲーム始めようって思います
上が争ってようがツモって順位変わろうがネト麻だと自分都合ですからねぇ
そうですよね
ネトマは勝ち逃げもできますしね(笑)
メンバーだったら強いはずだ!!
僕は続けるんならアガ3、アガラスは全然構わないと思います。
自分もしますし。
こっちがデカい手狙ってるのに、ダンラスのプレイヤーがカス手でアガって卓を割られたらムカッとしますけどね^^;