こんにちは。
じゃん吉です^^
プロ野球もいよいよ交流戦が始まりますねえ
我がタイガースは貯金6でオリックス戦。
開幕6連勝だか7連勝だかしてる西投手でしょうね。
いいピッチャーに勝ってこそ値打ちがあるってもんです!!
この間も巨人の菅野に初黒星を付けましたしね( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ではではDORA麻雀。
僕は相変わらずサンマ東風戦ばっかりですけど。
サンマに限らずヨンマでも東風戦なら親番って大事じゃないですか。
僕なんか起家で開局した時なんか、
「絶対にアガらなきゃ!!」
ってプレッシャーかかるくらいです。
役が無かったら、リーチかけるのは分かるんですけど、、、
僕は役があったら当然ダマで張ります。
↑ ↑
こういう場合ね。
- 一通
- ピンフ
- ドラ2
ですからリーチはいきません。
まずはアガりたいですし。
この時は南家のリーチに西家が放銃しちゃいましたけど。
ってかこういうのガッカリ・・・orz
いい手でダマで張ってる時はロンしたいよーーー
これは僕が西家で開局した東一局平場、親からリーチかかったんで降りてたんですけど、南家が追いリー。
で親に放銃。
でもね、これってリーチかける必要あります??
余裕の親満なのに・・・
僕ならダマですね。
中張牌の2・5筒待ち。
しかも5筒の2枚のうち1枚は赤ドラ。
6筒とか引いたら受けも広がるのにね。
ツッパった南家も南家ですけど。
観戦中も、
これ、一盃口のカンチャンですよ。
しかも5筒はドラ。
もうツモアガりしかないでしょ??
東一局、0本場で親なのにこれで普通リーチいきます??
僕ならダマですけど・・・
どうなんですかねえ
リーチは確かに相手の手を止めることはできますけど。。。