おはようございます。
じゃん吉です^^
オールスター戦、面白いですねえ
昨日は初回に先頭バッター大谷翔平がいきなり2塁打!!
あのバットコントロールとリストの強さっていうか柔らかさっていうか、とにかく凄いですね。
そしてルーキーと言えば、藤浪晋太郎。
高校の先輩、中田翔との乱闘騒ぎには笑いました^^
仕掛け人は当然西岡ww
オールスターならではですね。
批判する方もいるでしょうが、僕は楽しめました^^
ではではDORA麻雀。
三人麻雀$64東風戦です。
西家スタートの東一局。
サンマの鉄板とも言えるでしょう。
ですが、親も上家もちょっと怪しい・・・
と思いつつも、リーチかけずにはいられないワタクシ(*´∀`)
「まだ大丈夫だろう!!」
と、えーーーーーい!!
当た~り~Σ( ̄ロ ̄lll)
嫌な出だし。。。(_ _|||)
東二局。
親が早々にリーチ!!
ですが、ツッパって・・・
ツモーーーーーーー!!(≧▽≦)
よっしゃ!!
取り返した♪
でもね、本当はこういう打ち方って危険です。
この時は、たまたまアガれましたけど、危なそうな牌も平気で切ってます。
DORA麻雀のサンマではなるべく親のリーチには降りた方がいいんじゃないかなあ
単に運が良かったということです。
東三局。
親です。
が、
と思っていたら、
下家が上家からロン。
まあ、おかげでトップだったんですけど。
たったの5分弱でした。
と、まあ勝てた時のを載せてますが、当然負けることもあるわけで。。。
$64以上では余裕で負け越しです。
ある時間帯のミドルレート、$16や$32などってけっこうおいしいなってことに気付いて、残高が増えてきてたんですよね。
ですけど、ツイてない時ってありますよね?
連敗とかしたら、「くそーっ」って思って、ついレートを上げちゃうんですよね・・・
それで、また負けちゃうと一気に資金が減ります。
アツくなったらやっぱりダメですね( ̄д ̄)r-oO…ハァ
必読!!DORA麻雀を始める前にでも自分で書いてるんですけど、バンクロール(資金)管理はしっかりしないと痛い目に合いますね。
どれくらいだろ?
DORA麻雀の場合だったら、そのレートで10回連続でハコってもいいくらいのバンクロールが必要じゃないでしょうか。
僕みたいに無茶したらダメですよ~